Art Morpho アートモルフォ

シャングリラ

2013年11月

池の完成で、早速池に入れる魚を捕りにすぐ横を流れる川へ出陣です(^^)v
オイカワやカワムツはいくらでも捕れるのですが、池にふさわしい魚はなかなか捕れません(T_T)
場所をいろいろ変って、やっとドジョウとモツゴ、それにメダカをゲット\(^o^)/
ペットショップなどではこれらの魚たちを売っていますが、いざ自然の川で探すとなると大変なことがあらためて実感(^^ゞ 本当にメダカは絶滅危惧種だと(>_<)
しかし、思わぬ収穫もありました。オヤニラミが捕れてしまいました(^^)v 今回は池に入れる魚でしたので逃がしましたが、メダカも増え、池に循環ポンプでも備われば、池のメンバーに加えたいと思います。寒くなり、草刈りも一段落となり、以外とすることもなくなり、焚火で焼き芋です。庭の焚火で焼き芋など焼いたのは小学生以来では(^^ゞ しかし、幾つになっても火遊びは楽しいなぁ(*^^)v

2013年10月

今月は二度の台風の接近で、池の作業が進みません(>_<)
素掘りの池は雨で溜まった水も、一週間もすると干上がってしまい、シート張りにすることに(^^)
材料を仕入れ、なんとか池の形状に加工も済み、後は掘った池に敷き詰めるだけになってから二週間待たされました。月末になって、やっと台風で溜まった水も減り、作業がスタート(*^^)v
下地にフェルトを敷き、その上にゴムシートを張るのですが水平をいい加減に取っていたので水を張りながらの修正です。所詮素人作業です(^^ゞ
しかし、見事に完成\(^o^)/

2013年9月

台風の影響も幸いにして無く、秋真っ盛り\(^o^)/
晴天の一日、ハンググライダーが舞う中、いつまでも続く草刈りに精を出しています(^^ゞ
周りでは稲刈りも終わり、彼岸花も花盛り。水を張ったコンテナにカエルが(^^)v 冬眠の準備をする前の一泳ぎでしょうか。

2013年8月

猛烈な暑さと突然の集中豪雨。植物たちの成長には絶好の条件なのでしょうか。凄まじい成長にはついていけません。週に一度の草刈りをサボるとまた元の黙阿弥(>_<)
なんとか車の通路は確保。しかし、これもいつまでもつのやら(?_?)
外来植物ですがとりあえず花が咲いているので、その一角は刈らずに残しました。何でも花があるものは得ですね(*^^)v

草刈り機の使い方も上手になりました(^^)v(左) 
ダキバアレチハナガサの群落(右)

しかし、ここに生えてくる植物たちは、まるで外来植物の見本市のようです。今や日本の野山は外来植物に席巻されているのだと初めて実感しました(>_<)

2013年6月

梅雨入りしてからなかなか雨が降らず、空梅雨かと心配していた中、台風の接近で梅雨前線が刺激されたようで待望の雨になりました。しかし、今度は降りすぎて各地で増水の被害が出ているようです。なかなか思うようにはなりませんね(>_<)
将来のブドウ酒の夢を乗せた株も雨の恵みを得て、やっと伸び始めました。素掘りの池にもやっと水が溜まりちょっと池らしくなってきました(*^^)v
しかし、この雑草の成長の早さは何(@_@;)

2013年5月

世間はゴールデンウィークの真っただ中、こちらは池を作ろうと重機を借りての穴掘り作業です。
初めてではないのですが、久しぶりに運転すると思うように動かせないこともあって、運転しながら酔ってきました(@_@;)
雑草も伸び始め、先が思いやられます。少し運転が慣れたところで、草が特に目立って生えたところを縦横無尽に走り回って押しつぶしましたが、次に来たときには何事もなかったように元のようになっているのでしょうね(T_T)
しかし、男は重機が似合う(*^^)v

2013年春

今年は桜の開花が各地で早く、丹波でも少し早かったようです。
隣接する川の土手にある桜、以前は葛や雑草に覆われ見るに忍びなかったのですが、3年越しの決死の世話(^^)vをした成果でお花見が出来るくらいに咲いてくれました。
ツクシやノビルの春の味覚も堪能させてもらい、いよいよ今年も作業に入らねば\(^o^)/

シャングリラメニュー